何時もの年は刀剣博物館講堂で行われるのですが今年は密を避けると言う事で両国第一ホテルの広間で参加者の感覚を空けての開催に成りました

今年は参加者を入賞者だけに絞りましたし、入賞者でも出欠ハガキを出す方式でしたので参加者が少ないのではと思っていましたが、そうでも無く盛況でした。一年ぶりに御会いする刀職者も多く楽しかったです。
無事に式も終わりましたので刀剣博物館の展示を見て来ました。
博物館の照明で見ると仕事場とは又違い色々今後の出品の参考に成りました。
当日は両国で一泊しました。何時もは高い宿泊費も今はかなり安いので有難かったです。
ホテルからはスカイツリーが良く見えました

次の日は東御苑、江戸城本丸を散策しました。皇居は江戸城旧西の丸で本丸は東御苑として自由に散策出来ます。
昨年はここで大嘗祭も行われました。
やはり江戸城は規模雄大で日本一の巨大城郭だと改めて思いました。巨大な石垣を堪能しました。
歩き慣れない皮靴を履いたので足が痛くて大変でしたが久し振りの東京は田舎住まいには新鮮に感じました。
大手町、丸の内辺りも高いビルが増えてすっかり様変わりしました。まだまだ建設中のビルも有って田舎とは違う早いスピードで変化しているのを感じました
