実際の刀剣の鑑賞や、職方の実演説明が有り、参加者も多く中々盛況でした。
私も、何時もお客さんでは申し訳無いので、砥石やら道具類を持参して少し説明をしたりしました。
この様な会の情報は、Twitter内の「刀ネコ」と言うアカウントで見れますので、興味の有る方は見て下さい。初歩向けの会なので、刀の知識が無くても大丈夫です



さて、次の日は折角関西まで来たので姫路まで足を延ばして姫路城に行って来ました。
城好き、と言っている割には超メジャー級の姫路城は初めてでお恥ずかしいです

姫路城は、やはり日本一のお城で天守閣が山の上に有りますから実際の高さより巨大に見えますし、どの方向から見ても絵に成る城です。
出来たら、時間を掛けて堀の周りなども廻ってみたいですね。

その後は時間に無理が有りましたが、奈良まで言って東大寺を参拝してきました。
奈良は何度も行ったのですが、東大寺には縁が無く今回初めて訪れる事が出来て良かったです。
奈良の施設は夕方閉まってしまうので滞在時間は一時間でした

まあ、日曜日の観光客の一杯の所にお一人様は多少バツが悪かったのですが、二か所とも念願叶って見る事が出来て良かったです。
しかし、奈良からの帰り道は疲れました。。
