大擦り上げ無銘の近景の刀です。
近景は備前長船の刀匠で長光の弟子で同門の景光のやや後輩と言われています。
この御刀は無銘ですが長船派の作風を良く表し丁子刃文ですが焼刃をやや低めて直刃調を交える所に近景の特徴が有ります。
地鉄は板目に杢目交えて地景入り細かい地沸が厚く付き乱れ映りが立ちます。
刃文は丁子、互の目を交えて複雑な変化を見せ一部直刃調の部分が有り足良く入ります。
研磨作業は錆が有りましたのでそれを落とす事から始めました。地刃の特徴が良く出たのではと思います。








日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |